eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InByLXNha3UtY2l0eV8yMDIzMDQwMl8wMDEwX29tYXRzdXJpZXZlbnQiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vcHItc2FrdS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3ByLXNha3UtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9cHItc2FrdS1jaXR5XzIwMjMwNDAyXzAwMTBfb21hdHN1cmlldmVudCZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoicHItc2FrdS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InByLXNha3UtY2l0eV92b2RfMjk0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- お祭り・イベント
ユネスコ無形文化遺産・国重要無形民俗文化財登録記念「跡部の踊り念仏」定例会生中継 - 2023年4月2日(日)
4月2日(日) 佐久市跡部 西方寺
「跡部の踊り念仏」は約740年前から継承されている民俗芸能。
令和3年11月には、「風流踊」の41団体の1団体としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
「跡部の踊り念仏保存会」では日々練習を重ね、定例会での披露等を通して現在まで守り続けています。
今回は4年ぶりの有観客開催の模様です。
「跡部の踊り念仏」は約740年前から継承されている民俗芸能。
令和3年11月には、「風流踊」の41団体の1団体としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
「跡部の踊り念仏保存会」では日々練習を重ね、定例会での披露等を通して現在まで守り続けています。
今回は4年ぶりの有観客開催の模様です。